ユーザー向けオンラインイベント
2021年4月23日(金) 14:00-17:30
MUG Day Online
- 全 Marketo Engage ユーザ対象「MUG Day Online」(まぐでぃおんらいん) -
Marketo Engage (以下、Marketo)の活用度を上げるため、そして次のレベルに向かうにはどうしたらいいのかなど、自社で活かせる情報を掴むきっかけ作りの場、としてご活用ください。オンラインならではの ”つながり” や、継続的な助け合う仲間として新しい”つながり”を作りましょう。
皆さんスケジュールの確保をお願いします。多数のご登録ご視聴おまちしています!
開催概要
日程: 2021年4月23日(金) 14:00-17:30
対象: Marketo 導入企業で以下の状態・状況の方
- 立ち上げ時の実装のままで、次のレベルへどう進めばよいのか悩んでいる
- 社内で切磋琢磨する仲間がいない
- マーケターとしてなかなか評価につながらない
- マーケ部門の組織や体制のベストプラクティスが知りたい
アジェンダ
- オープニング
- プロダクトアップデート
高橋 サラ | アドビ
Marketo Engage のまだ世に出ていないロードマップ概要をMUGの皆様に先行してご案内。その他、知っておいていただきたい細かなアップデート情報をお届けします。※ロードマップはアーカイブ動画・資料などの共有ができません。この場でのみの情報提供となります。予めご了承ください。 - 活用事例 ※この場でしか聞けない事後共有が難しいセッションもございます。予めご了承ください。
- 不動産仲介会社の2つの運用実例【管理画面と設計・設定内容紹介】
大江 健太郎さん | アンバー - Marketo Engage に使われる側から活用する側へ ターニングポイントを紐解く
高木 大輔さん & 岩本 侑子さん | Hamee - 複数商品をマーケティングするチームの発足からMA運用までの軌跡と設計思想について
大竹 真生さん & 菊地 麻奈さん | 日本経済新聞社 - 実践から学べば数字は伸ばせる ~今からできるマーケ部門の成長法~
西村 太志さん & 大嶽 孝太さん & 山本 晶子さん | セイノー情報サービス
- 事務局よりお知らせ(視聴者全員ギフトあります)
登録終了しました
アドビのグループ企業では、今回のようにアドビの製品やサービスに関する大変お得な情報を、今後も担当者から直接ご連絡させていただきたいと考えています。このフォームを送信することで、ご記入いただいた電子メールアドレスと電話番号にご連絡を差し上げるに同意したことになります。詳しくはアドビのプライバシーポリシーをご確認ください。オプトアウトはいつでも可能です。

ご連絡事項
※前回の様子はこちら MUG Day Online 2020. 10. 23 ≫
※アジェンダは本ページやオンラインコミュニティにて随時アップデートします。
※開始・終了時間は現状予定のため前後する可能性がございます。
※当イベントはMarketo Engage ご利用企業の方であればどなたでも参加可能です。同僚、上司、関連する部門の方々などお誘いあわせください。
※ご登録後、開催1週間前を目途に個別URLを発行します。URLの共有はお控えください。
※本イベントで取得したお客様情報は、協賛パートナーさまにも提供いたします。パートナーさまの製品リリースやアップデート、セミナー、イベント、調査、トレーニング、特別な案内を含む、製品およびサービスに関連する連絡をお客様へ差し上げるために利用されます。予めご了承ください。
※本イベントでは、当日のライブ配信のほか、講演者・ユーザー間・パートナー企業と情報交換・交流のためEventHub(招待制・期間限定公開)を利用いたします。
EventHub利用規約 https://eventhub.jp/terms_of_service/jp.pdf
EventHubプライバシーポリシー https://eventhub.jp/privacy_policy/jp.pdf
本イベントの問い合わせ先:
MUG Dayイベント事務局
[email protected]
Japan MUGとは:
MUG(まぐ: Marketo User Group)は、Marketoユーザー同士の集団で、世界の各地域でユーザー同士の交流を発展させるために展開されています。その日本地域版としてJapan MUG(じゃぱん まぐ)が運営されており、世界でも有数の規模を誇るMUGとして、オンライン・オフラインの両面で盛んにユーザー同士の情報交換が行われています。ユーザー同士の刺激を受けることが、Marketoを選ぶ&利用する1つの大きな動機づけにもなっています。
▲ページ上部に戻る